ネット受付は
こちら

呼吸器疾患専門サイト 監修:富山医院
患者様へのお願い

感染防止対策のため、37度以上のお熱のある方は、来院前に必ず電話連絡を頂き、原則的に午前中は11時以降、午後は18時以降の来院を指示させていただきます。(お電話はなるべく午前中は11時まで、午後は18時までにご連絡ください。院内の状況によっては、次の診療時間帯の来院をお願いする場合もあります) 指定の時間以外に来院された場合、指定の時間まで院外でお待ちいただく場合があることも、ご了承ください。(なるべくお車にてご来院ください。)
お熱のない通常の診察目的の方は、上記時間を避けてご来院ください。

お知らせInformation

インフルエンザワクチンについて(当日接種可能)
インフルエンザワクチン接種は、12月1日以降は予約なしの当日接種が可能です。(お急ぎの方は11月30日までも当日接種可能ですので、電話ないしご来院の上でご相談下さい) 川西市民、猪名川町民で満65才以上の方は1回1500円の自己負担金を頂いております。任意接種の方は居住地に関わらず、1回3000円でワクチン接種を行います。 予防接種目的で来院の方は、午前中は9時から11時、午後は16時から18時の間に来院されるよう、お願い申し上げます。
コロナワクチン(令和5年秋開始接種)個別接種について
新型コロナワクチン(令和5年秋開始接種)の診療所での接種(個別接種)を12月18日から開始します。2回以上すでにワクチン接種を済まされ、前回接種から3か月以上経過した、12歳(中学生)以上の方が当院での対象となります。ワクチンはファイザー社製XBB.1.5株対応1価ワクチンを接種予定で、接種希望者は希望日の1週間以上前に電話かネットでご予約下さい。川西市以外の居住者の接種も可能です。接種当日は、予診票と受診券を必ず用意し、健康保険証かマイナンバーカード、運転免許証など住所確認のできるもの、お薬手帳などを持参の上でご来院下さい。
年末年始休業のお知らせ
年内の営業は、12月29日の午前までとし、12月29日の午後診察~2024年1月4日までは、年末年始休業となります。1月5日から通常営業となります。
新型コロナワクチン個別接種に関して
現在実施しております、新型コロナワクチンの令和5年度春接種の当診療所での接種(個別接種)は、9月16日で終了を予定しています。ご希望の方は、ネット予約ではなく、お電話でご相談下さい。
なお、10月1日から開始となるコロナワクチン秋接種に関しては、川西市の方針で、当面は個別接種は実施せず、集団接種のみで実施されます。(もし個別接種が再開になりましたら、また改めて案内させて頂きます。)
富山医院専用駐車場がより利用しやすくなりました
富山医院専用駐車場が舗装され、より利用しやすい状態になりました。自転車でご来院の方は、サイクルポートもありますので、ご利用ください。専用駐車場は医院西側の道路を隔てて、2軒目になります。
なお、専用駐車場が満車の場合は、萩原台タウンショップのタイムズ駐車場もご利用可能です。(診療時間分の駐車料金は手続きにより無料になります)

⇒アクセスMAPはこちら

かかりつけ医機能を担う医療機関として
当院は地域においてかかりつけ医機能を担う医療機関として、患者様への適切な服薬指導と診療情報の管理を行い、健康診断の結果等への相談に随時対応させて頂きます。また、専門医や高次医療機関への紹介が必要な場合は、迅速に対応させて頂きます。
新型コロナPCR検査について
国内外への出張や企業活動の再開などの目的で、新型コロナウイルスの陰性証明を必要とされる方に対しては、自費診療としてPCR検査を行っております。ご希望の患者様は事前に必ず電話にてご予約をお願いいたします。検査費用は13000円(税込)です。なお、発熱などの症状を認める場合は、保険診療にて新型コロナ抗原検査を実施の上で、必要と考えられる場合は保険診療にてPCR検査を実施いたします。
*令和4年度の診療報酬改定を踏まえ、自費でのPCR検査費用も価格を下げております。
禁煙治療に関して
現在、禁煙補助薬であるチャンピックスが出荷停止状態が続いており、処方不可能な状態が続いております。また、禁煙補助の貼付剤であるニコチネルTTSも流通量が低下しており、処方困難な状態となっており、禁煙治療が実施困難な状態が続いております。禁煙治療をご希望の方は、事前に当院まで電話でご確認頂けますでしょうか?
自宅療養中の新型コロナウイルス感染患者へのオンライン診療
新型コロナウイルス感染で自宅療養中の患者様に対しては、たとえ当院への受診歴の無い方であっても、初診からオンライン診療を実施させて頂きます。オンライン診療の結果、往診などによる対面での診察が必要になる場合もあるため、できれば当院から半径15km圏内の患者様に限定させて頂きます。
新型コロナウイルス抗体検査について(自費)
新型コロナウイルスのワクチン接種する前や、ワクチン接種後の抗体価の確認を希望される方に対し、SARS -CoV-2(新型コロナウイルス)IgG S 抗体検査(血液検査)を自費診療にて行っております。費用は税込で6600円、結果判明まで3~5日要します。
発熱者外来のご案内
感染防止対策のため、37度以上のお熱のある方や、咳、のどの痛みなどの風邪症状、強いだるさや息苦しさのある方は、来院前に必ず電話連絡を頂き、原則的に午前中は11時以降、午後は18時以降の発熱者外来の時間帯での来院を指示させていただきます。(お電話はなるべく午前中は11時まで、午後は18時までにご連絡ください。院内の状況によっては、次の診療時間帯の来院をお願いする場合もあります)
来院された際は、インターフォンか電話(tel:072-757-3051)でお知らせください。
指定の時間以外に来院された場合、指定の時間まで院外でお待ちいただく場合があることも、ご了承ください。(なるべくお車にてご来院ください。)

お熱のない通常の診察目的の方は、上記時間を避けてご来院ください。
新院長就任のお知らせ
11月1日より、富山憲一 副院長が新院長に就任いたしました。富山要介 前院長もこれまでと同様に診療を行い、診療時間や内容に変化は有りません。地域の皆さまの健康管理のため、スタッフ一同さらに精進してまいりますので、今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
診察のご予約について
当院の診察は予約制では有りませんが、富山憲一医師の呼吸器専門外来、禁煙外来、睡眠時無呼吸外来、および篠田幸子医師の女性外来は、電話にてご予約を受け付けております。富山憲一医師の診察予約は、月、火、水、金曜日の16時からの夜診か、木曜日の午前の予約でお願いいたします。篠田幸子医師の診察予約は、火、金曜日の午前中でお願いいたします。(富山要介院長の外来の予約は出来ません)
特定健診のお知らせ
緊急事態宣言期間中に中止となっておりました、川西市の特定健康診査(後期高齢者健康診査)及び特定保健指導は、緊急事態宣言の解除に伴い、再開が決定しました。受診券の来られた患者様や、後期高齢者の患者様は、従来と同様に検査が可能ですので、ご来院をお待ちしております。午前中であれば、どの曜日でも実施可能ですが、混雑を避けるため月曜、火曜、金曜に健診を受けられることをお勧めします。
論文が掲載されました
副院長の書いた症例報告が、英文ジャーナル Respirology Case Reportsに掲載されました。
詳細はこちら
発熱の患者さまへ
37.5℃以上の発熱のある患者様は、来院前にあらかじめ医院の方にご連絡をください。新型コロナウイルス感染の可能性が疑われる方は、帰国者・接触者相談センターへの相談をお勧めいたします。またお電話で発熱や、呼吸器感染症の可能性が疑われた患者さまは、他の患者さまとの接触を避けるため、来院時間を指定させて頂くことがあります。
リニューアル開院します。
2020年4月よりリニューアル開院します。
それに伴い2020年4月より診察時間が変更になります。
呼吸器内科の専門的外来が、2020年4月より開始になります。
お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。
ホームページ開設のお知らせ
この度、リニューアル開院にともない、ホームページを開設しました。各ページについては順次公開して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

当院についてAbout Clinic

  • 当院について
    当医院は地域に根差して約40年、
    患者様の笑顔と健康のため、
    あたたかい医療を提供して
    まいります。
  • 当院について
    平日午前中は2診療体制で
    様々な疾患に対処いたします。
  • 当院について
    診察の上、専門医の診断が必要と
    判断時は速やかにご紹介いたします。
    介護意見書作成もご相談下さい。
  • 当院について
    女性医師も在籍し、ご要望あれば
    医師の指名も可能な限り
    対応いたします。

こんな症状があったら
ご相談くださいConsultation

「どこを受診すべきかわからない以下のような症状にも対応いたします」
頭痛、めまい、浮遊感、たちくらみ
動悸、胸部圧迫感、胸痛、動いた後の息切れ、足のむくみ
慢性咳、血痰
全身倦怠感、疲労感、食欲不振、胸やけ
神経痛、帯状疱疹のピリピリ感
喉のつまり、閉塞感
排尿時異和感、頻尿
便秘、緊張すると下痢になる、腹部膨満感、寒冷による腹痛
冷え性
喉の渇き、ドライアイ
口内炎、口唇ヘルペス
ストレス過多による不調
更年期世代のイライラ
動脈硬化が気になる